石神井公園・下石神井🐿くるみ音楽です。
こんにちは。(^-^)
楽譜にはたくさん情報が書かれています。
タイトル、速度記号、強弱記号、発想記号♪
これらは作曲家が音符だけでは伝えきれないイメージを
演奏する人に伝えるために書き残してくれたものです。
(例外もありますが。)
作曲家♪
どんな人?その時どうだったの?
どこの国の人?
いつの時代でどんな事が起きていた?
作曲家について知っていると曲の深掘りができます。
楽譜♪
弾く前に全体を見ると演奏のヒントが見えてきます。
フレーズの山や表現が変わるところ、
クライマックスなどを
予め把握しているのといないのとでは
譜読みのときの弾き方に違いが出ます。
作曲家が要求しているのと違う弾き方を体に入れてしまうと
後からイメージのギャップを埋めるのがけっこう大変なのです。
まず、音符ではなくて
弾く前に楽譜に書かれている情報を頭に入れて
最初からその曲に合った演奏を目指した方が
遠回りにならないですみますね。
下石神井、石神井公園・ピアノと声楽の教室です。
目次