苦手だったヘ音記号の譜読みを克服!!

石神井公園・下石神井🐿くるみ音楽教室です。

こんにちは。(^-^)

生徒さんが新しい曲をスラスラと譜読みしていきます。

最近までこの子はヘ音記号の音符を読むのが苦手でした。

ある曲の左手パートの譜読みができなかったことをきっかけに、
毎週、家で、音楽ノートに音階を1ページ分(4段ノートなので4回)、
週ごとにパターンを変えて書いてくるようになりました。

中央のドから1オクターブ下へ書いたり、
低いドから1オクターブ上へ書いたり、
上の加線に音域を広げたり、
反対に上の方から書いたり、
下の加線まで音域を広げたり、と。

レッスンで目印にする音を確認しながら
音符カードをやっているのですが、
ゆっくり(慎重に)数えて読めたのが、
少しずつ速く数えられるようになって、
いつの間にか、数えないで答えている?という感じになってきて、
鍵盤もポジションを迷わずに弾けるようになって、

ヘ音記号の譜読みを克服!👏

この子が譜読みが得意になったのは、
自分で楽譜を読めるようになりたいという意欲があったからです。

もし、もっと楽譜が読めるようになりたいという生徒さんがいたら、
参考にしてほしいので、
譜読みができるようになった過程をここに残しておきますね。ニコニコ

  • URLをコピーしました!
目次