スケール練習の大切さ。ハノン39番はいつでも弾ける。

こんにちは。(^-^)


黒鍵が多い曲を弾くときは全体的に鍵盤の奥の方で打鍵しますね。


どんな曲を弾くにも、いつも基本となるのはその調のスケール(音階)です。


スケールはその調で使う音が音がわかることはもちろん、
打鍵の位置、運指、調性(その調のキャラクター)を学べるもので
充分に練習しておくことが大切です。


ハノン39番は全調の音階練習です。
私はよく、今、取り組んでいる曲と同じ調のスケールとカデンツを
いつでも弾いてみてね、と生徒さんに言ってきたのですが、
発表会前ともなると他のことをやる余裕がない、と却下されるので
基礎練習については普段からやっておきましょう。


大曲を弾くようになったとき、スケール、アルペジオは
本当によく出てきますから。ニコニコ

  • URLをコピーしました!
目次