石神井公園・下石神井のくるみ音楽教室です。
現在、ピアノとソルフェージュコースを開講しています。
オンラインレッスンも行っています。
8分の6拍子の新曲視唱を課題に出された生徒さんが、「えっ⁉何だっけこれ・・・」と言いながらリズムテキストのページを探し始めました。
新曲は、いきなり歌いださない。拍子とリズムを確認してから、という約束事を守って、この子は、まずリズムを解決しようとしていました👍
リズムテキストを見て「あっ、わかった!」と。ヾ(*´∀`*)ノ
新曲はまずリズムを見ます。そのリズムに音高を乗せていきます。
歌い始める前に与えられた時間で、声を出さずに音楽をイメージしておくのです。
慣れてくると、同時に見られるようになります。それが楽譜から音が聴こえるということなのです。楽譜を見ただけでどんな音楽かわかるようになったら素敵ですね