こんにちは(^-^)
オンラインレッスンで小学二年生がピアノひけるよ!ジュニア3に入りました。
最初の曲は『こいぬのマーチ』🐕2巻にも同じ曲がありますが、伴奏が変わります。
2巻で全音符のドで弾いた伴奏は3巻ではドソドソになります。Cのコードです。
そして、全音符のソで弾いた伴奏はシソシソになります。Gのコードです。
この曲から左手を1音ずつではなく、1小節ずつ読むように促しています。そうすると、今弾いている少し先を見ていくとドソドソとシソシソというかたまりがあるのに気づきますね👀
オンラインレッスンは、楽譜への書き込みを生徒さんか親御さまにお願いしているので、ドソドソとシソシソのグループの色分けを生徒さん自身にしてもらいました🖍
2巻で経験したこの曲は、メロディーを覚えているため、左手に着目しやすいのですね。また全部が全音符のソの伴奏でなく、ドとソに分けたのもよく工夫されていると思います。
ここで、和音で弾くことを加えると、その和音からドやソを弾いたり、分散和音で弾いたりできるのだと生徒さんがコードの違いを感じてくれると思います。
伴奏形をかたまりで見る練習もしっかりと、アレンジや音も楽しみたいですね