こんにちは(^-^)
指導ポイントを伝える前に、生徒さんが自分で工夫して素敵に仕上げてきました。♪°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°♪
言いたいことはわかっていた?
そんな感じなのです。
ギロックは、時々そのような驚きをプレゼントしてくれます。
ダンパーペダルを使った音の広がり。曲の雰囲気が多彩で、子どもの心をつかむようです。
生徒さんの次の課題曲はテキスト「はじめてのギロック」に収載されているビッグノート・ソロの一曲、『おばけの足あと』🐾
少し初見練習をしました。
出だしの2小節は暗がりの中そーっと忍び込んでくる感じ。
誰にも気づかれないように入ってくる様子を表現するこの子の弾き方は、少し面白味も感じさせてくれます。
忍び足で入ってくるときは息を止めますよね。誰かにバレないように、静かに息を吸うことはしても、ハ~と無意識に息を吐くことはしないのですね。
呼吸というのは大切で、意識して息を止めたとき体の力の入り方はどうなっているか、その状態ではどんな音になるのか、それは表現したい音と合っているのか。
そんな高度な内容なんですが、曲を表現する楽しさが先行するため、子どもにも難しくないようです。
来週の仕上がりが楽しみです