石神井公園・下石神井
ピアノと声楽、ソルフェージュの教室
くるみ音楽教室です。
休講になる前、5歳の生徒さんとある約束をしました。
それは、毎日3回ずつピアノの練習をしようね、ということ。
先生としては年の数と同じ、5回って言ってほしかったけど、こどもは約束は守るものってちゃんと知っています。きっと、3回ならできるかなってこの子が思ったのだから、3回を目標に頑張ろうねと。
その後、お母様からメールをいただきました。毎日ちょっとずつ自分から練習しているとのこと。「聞いて~」「上手だった?」と、家で楽しそうに練習している様子を知り、微笑ましく思いました。
お母様にレッスンカレンダーを用意していただいて、毎日3回練習したらチェックを入れるなど、努力が目に見える工夫をお願いしました。そうしたら、シールを貼るようにしてくださったとのこと!そう、こどもはシールが好きですから、これは一番ステキなご褒美ですね🎀お母様、ありがとうございます‼
もうひとつ、ピアノを楽しく弾くためには、やっぱり知っている曲を弾かせてあげるのがいいんじゃないかなぁ~と思い、テキスト以外に連弾で『ひげじいさん』の練習を始めました。
この子は連弾がとても楽しかったみたいで、休講前のレッスンでは『ひげじいさん』と他の練習曲も全部、手と指のフォームまで完璧になっていました👏
シール+知っている曲の連弾➡当たり‼🎯今までで一番上手に弾けていたし、練習した分の成果は出るのだなぁと。そして、いつも教える側の工夫は大切だなぁと思いました。
今レッスンはお休みですが、家での練習を楽しみ、テクニックと注意点をすべて覚えて練習することができる5歳のポテンシャル、とても、とても、期待しています