石神井公園・下石神井
ピアノと声楽、ソルフェージュの教室
くるみ音楽教室です。
節分まであと数日となった1月の末。スーパーに節分のコーナーが出来ていました👹
拍子感のレッスンを『お正月』の歌から『まめまき』の歌に切り替えなければ、と思いました🏃 鬼は外、福は内~の歌です♫
音楽は拍子にのっていないと心地よく聞こえませんね。演奏者は1,2,3,4…などと数えていなくても拍子を感じているのです。
拍子感トレーニングの目的は、音楽を聴くときもピアノを弾くときも拍子を感じられるようになることです。
小さい子には〇拍子の一拍目が強拍と説明して頭で理解させるより、体を動かして体得する方が簡単に楽しく出来ますね。体を動かす方が音楽的にできるし、音楽にのって肘が後ろに引いてきたり、一拍目で膝を曲げたりしてきます。そう、前へ前へと押すだけじゃなくて、引きって大切なんです。リズムってそうやって作っているところもあるんですね。
理論は後から、ああーそういうことだったんだぁ~という学び方でいいと思います。
2月といえば節分。季節の歌『まめまき』の音楽に合わせて歌いながら手拍子を打ったり、体を動かしてみましょう💃👐
当教室では生徒さんを募集をしています。
ソルフェージュを含めた
カリキュラムを組んでいます。
学校にはない脳トレーニングを
してみませんか?
そして職業として音楽を続けたい方の
トレーニングもいたします(^-^)
募集年齢。
3才8ヶ月くらいから。
ピアノ、声楽、または両方受講も
可能です。
ソルフェージュを含めた基礎から
丁寧にレッスンします