石神井公園・下石神井
ピアノと声楽、ソルフェージュの教室
くるみ音楽教室です。
昨年2019年12月に発表会を行いました。
生徒さんや親御さんにとって発表会は思い出に残る一大イベント。そこで、発表会で目標にしたこと・生徒さんの成長・気付いたことなどを少しずつ書かせていただいています。
小学一年生の男の子は発表会の練習期間中にお友達が和音を弾いているのを聴きカッコいいと思ったそうで、自分も伴奏を和音で弾きたいと言ってきました👦
小学一年生が自分でやりたいことを見つけた!発表したいと思った!
教室ではコードを覚えたり伴奏付けをする際に通常イヤートレーニングを先にやるプログラムを組んでいるのですが、突然の申し出のため省略することになりました。
耳からのアプローチを省略するのは初めてです。しかし、生徒さんの希望によってやる気が向上することを優先しました。
短い期間での取り組みでしたが、朝夕特訓して打鍵がそろっただけでなく、音の長さと離鍵もそろえることができました。男の子らしく、しっかりしたタッチで弾きました。お客様の前でしっかりと演奏する姿を見て誇らしく感じました。👏
カッコいいという感覚から入った和音伴奏ですが、ピアノを弾く楽しさが芽生えたかもしれません。発表会後も毎日自分からピアノに向かって弾いているそうです。
発表会という機会があって、生徒さんが自分で目標を定めて成し遂げたこともひとつの成功体験です。
ピアノ講師は発表の場を提供する役目を担い、こどもの成長を見ることがあります。こどもが大きく変わることがあります。だからある程度の間隔で開催しなければならないと改めて思いました。
この生徒さんは今からこっそり次回弾きたい曲か歌いたい歌の候補がある様子です🤫
いろいろな種類が入っているチョコレートをプレゼントしてくださいました。どれにしようかとゆっくり選んでいただく時間もつかの間☕🍫
生徒さんはもう次の目標に向かって歩き始めています
当教室では生徒さんを募集をしています。
ソルフェージュを含めた
カリキュラムを組んでいます。
学校にはない脳トレーニングを
してみませんか?
そして職業として音楽を続けたい方の
トレーニングもいたします(^-^)
募集年齢。
3才8ヶ月くらいから。
ピアノ、声楽、または両方受講も
可能です。
ソルフェージュを含めた基礎から
丁寧にレッスンします